- HOME >
- isaku
isaku

ポルノ依存、カフェイン漬け、会話恐怖。大学4年間ボッチ。欲望に負けて浪費した時間、行動せずに過ぎ去った時間はもう戻らない。その現実に打ちのめされ、悔しさをバネに23歳より学び始めた。読書1000冊以上、29歳で一人海外へ行くまでに。「知識を行動に変え、人生の舵を自分で握る。」「過去は変えられないが、未来は選べる。」かつての自分のように苦しむ焦燥感に駆られる男性へ、時間を無駄にせず人生を変えるための学びを届ける情報を発信。
性を制するものだけが成功する
「また見てしまった…」と後悔しながらも、やめられない。まるで自分の手じゃないみたいにスマホを操作してしまうあなたへ。恥ずかしいと思わなくていいんです。これは意志の弱さではなく、脳の中で起きている“快楽の暴走”が原因です。まずは、それを知ることから始めてみませんか? なぜ「やめたいのにやめられない」のか?──あなたの脳で起きている異変 ポルノを見たいわけじゃないのに、気づけば画面の向こうに引き込まれている。 あなたもそんな経験があると思います。 実はこれ、あなたのせいじゃないんです。 僕たちの脳には「報酬系 ...
「本気でやめたいのに、また見てしまう…」 あなたが今ここにいるということは、きっと何度も心の中でそうつぶやいてきたはずです。もう若くない。時間は限られている。なのに、指が勝手に動いてエロサイトにたどり着いてしまう——そんな自分に、どこかで嫌気が差していませんか? 大丈夫。あなただけじゃありません。でも、このままじゃ、人生の最後が“スクリーンの中の妄想”で終わってしまう。 「気づいたらエロサイト」──50代が陥る“静かな依存”の正体 若い頃のように性欲に突き動かされてるわけじゃない。 それなのに、なぜかiP ...
気づいてますよね?毎日働いてるのに、なんだか空っぽで。給料日は一瞬うれしいけど、すぐにお金は消えていく。もっと稼げば変わると思ってたけど、変わらない。もしかして…僕たちは誰かに、何かに、支配されてるのかもしれません。あなたも“思考の奴隷”になっていないか、この記事で確かめてください。 ラットレースの正体──あなたは何のために働いている? ラットレースという言葉、聞いたことがありますか? よく「9時から5時までの仕事=ラットレース」だと誤解されますが、本質はもっと深いんです。 ラットレースとは、「もっと稼い ...
ずっと感じてた。「なんか、おかしい」って。 でも理由はわからない。誰かに話しても、「考えすぎだよ」って笑われるだけ。 そんなあなたにだけ話したい。本当の現実と、そこから目を覚ます方法があるってことを。今、気づけるかどうかが、これからのあなたを決めます。 「なんかおかしい」と思うなら、それはもう目覚めのサイン あなたが毎日見ている世界は、ほんとうに「現実」だと思っていますか? 朝、目を覚まして、スマホを見て、通勤して、仕事して、帰って、ごはん食べて、寝る。 楽しいときもあるけど、どこか心が動かない。満たされ ...
心が重くて、目を覚ますたびに「また今日も生きるのか」と思ってしまう朝がある。 誰かに聞きたい。「なんのために生きてるんですか?」って。 でも誰も、ちゃんとは答えてくれない。 そんなあなたにだけ伝えたい。 生きる意味を探して、苦しんでいるあなたにこそ必要な“たった1つの視点”があるんです。 「なぜ生きるのか?」と聞きたくなるのは、あなたが壊れそうだから この問いを抱えるのは、強さではなく、ギリギリの弱さだと思います。 「頑張れば報われる」そう信じて、走り続けた。 でも気づけば、心はすり減り、笑顔もなくなった ...
気づいてないだけで、あなたはもしかしたら“苦しみたい”のかもしれない。そんなはずないって思う。でも、いつも自分で“苦しい道”を選んでいない?報われない恋、報われない努力、報われない優しさ。それ、ほんとはあなた自身が選んでる可能性があるんです。 なぜか、いつも“苦しい方”を選んでしまうあなたへ 同じような失敗ばかり繰り返す。頑張ってるのに、いつも傷ついて終わる。 それって、たまたまじゃないかもしれない。あなたの中に「苦しみ」を選ぶクセがあるとしたら? でも、それは“おかしいこと”じゃないんです。 たとえば、 ...
「なんでこんな人生になったんだろう…」 そう思ったことはないだろうか? 気づけば、やりたくもない仕事をして、何のために生きているのかわからない。毎日がただ過ぎていくだけ。そんなふうに思うことがあるかもしれない。 でも、それは本当に「偶然」のせいなのだろうか? ヴィクトール・フランクルは「人生の意味は偶然に左右されるものではない」と言った。彼が見たのは、絶望の中でも「自分の意味」を見つけた人たちだった。彼らは、どんなに最悪の環境でも希望を持ち続けた。 もしあなたが今、人生の意味を見失っているなら、この記事を ...
「もうやめよう。これが最後だ。」 何度そう思っただろう? でも、次の日になれば同じことを繰り返し、 「まあ今日だけは…」と自分に言い訳していないか? 本当はわかっているはずだ。 ポルノを見続けることで、あなたの脳が確実に壊れていっていることを。 仕事への集中力は落ち、毎日に張り合いがなくなり、 恋人やパートナーとの関係もどこかぎこちない。 何をしても満たされず、どこか虚しい。 でも、考えないようにしている。 「いや、自分はそこまでじゃない。大丈夫だ」 そうやって、また今日もスマホを開いていないか? 本当に ...
「このままではマズい」と、どこかで感じていないか? 仕事もある。金もある。休日は適度に遊び、恋人や友人ともうまくやっている。社会的には“成功”しているはずだ。 なのに、何かが足りない。 深夜、スマホの画面をぼんやり眺めながら、胸の奥に穴が空いたような感覚に襲われる。なのに、それを直視するのが怖いから、YouTubeやSNSでどうでもいい動画をスクロールし続ける。「疲れてるから」「考えても仕方ないから」そんな言い訳を自分に刷り込んで、気づかないフリをしている。 でもな、その違和感は誤魔化せても、消えることは ...
「オナニーは悪いことなのか? それとも、もっと深い意味があるのか?」 そんな疑問を抱えたことがあるなら、この記事はきっとあなたの役に立つ。 オナニーは単なる快楽ではなく、「エネルギーの使い方」 という視点で見たとき、人生に大きな影響を与える行為だ。適切に活用すれば、自分のエネルギーを高め、創造的な力へと変えることができる。一方、無意識に続ければ、気力を奪われ、人生が停滞する原因にもなる。 あなたのオナニーは、エネルギーを活かしているだろうか? それとも、ただ浪費しているだけだろうか? オナニーは“エネルギ ...